鍋はすき焼きがすき

「ちげ」やからチゲ鍋が好きってわけではないんやで

CSSフレンズに参加しました

大阪で開催されたイベントに参加してきました。
その名も「CSSフレンズ」
 
サイボウズ大阪オフィスで開催されたのですが、行くときは結構迷いました……早い電車乗ってよかった……

 

このCSSフレンズですが、目的はCSS初心者たちの友達作り。
なので講義より懇親会のほうが大事だとか。
で、CSS初心者向けなので、来年も再入門からやり直すとのこと。だからこのコミュニティはずっとレベル的には成長しないらしい。
初心者を早く卒業して別のコミュニティに乗り出していこう!
 
最初はサイボウズの方のお話
ワークスタイルが自由でいいなぁという印象でした。
あとオフィスがきれい!すっご~い!
 
 
続いてホンチャンの講義(発表)が始まりました。
 
知っている内容もありましたが、割と新しい人間なので、CSSの過去話だったり、Web制作あるあるだったり、聞いていて新鮮な内容も数多くありました。
 
すべてHTMLで書く時代があったのは知っていたけど、1行に100ファイルとか、そりゃあキツイわ~
あと、Emmet。Atomに入れてるけど、あまり活用できてなかったなぁという印象でした。
ケンカしないCSSの話も面白かったですね。ネストが深いのではなく、もっと設計しやすい書き方でというのが、かなり参考になりました。
 
 
 あと今回のイベント、僕は登壇者として前に立つことになったんですけれども(理由は以下に公開したスライドがあるので見てください。)、僕のPC(Windows君)がなぜかプロジェクターに接続されず、あたふたしてしまいまして、急きょ次の発表者の方に交代することに。
その方が発表されている間、Macbookをお借りしてスライドの確認を行っていたので、CSSのidとclassの使い分けのお話がちゃんと聞けなかったのが少し残念なところです。(正直一番聞きたかった…)
この節は、いろいろと申し訳ありませんでした……
 

 

 

趣味で映像制作をしているということもあって、アニメーションの話をしました。

「Webページも動的なものなのだから、映像の原則を適応できるんじゃないか」と考えて、以前読んだ「映像の原則」という本を参考に、自分なりの解釈を交えた話です。

 

映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック)

映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック)

 

 

これが意外と受けが良かったですね。

最後の交流会でも、いろんな方から「面白かったです」との声をいただきました。頑張って準備したかいがありました。

 

ただ、映像制作のイメージが強くなってしまって、「専門は電気工学なんです…」と言うと驚かれました。

あくまでも趣味としてやってることなので、プロとか言ってからかわないこと!いいね?

 

 

交流会はいろんな方とおしゃべりしてとても楽しかったです。時間はとても短かったですね。2時半開催で交流会を30分延長してほしいくらいです。

 

次回の「CSSフレンズ」は

「つらくならないCSS(仮)」

だそうですよ。もちろん参加予定です。(もしかしたらテスト期間とカブるかもしれない…)

cssfriends.connpass.com

 

もっと勉強しないといけないなぁ…